幸せのお手伝い。

表
裏
友人のお式は和式なので、和風のウェルカムボードを頼まれました。
和風という注文の他は自由にとの要望だったので、
本当に発想の赴くままに作らせていただきました。
ボードの形は和盆をイメージした円になっています。
これは素敵なご縁で出会ったお二人が
夫婦円満な家庭を築けるようにとの願いを込めました。
中央の紙は四角の和紙が重なり合い、八角の形を作り上げています。
これは、お二人が一緒にいる事で、末広がりの幸せが訪れるという意味です。
右下に付いている和紙は折鶴です。
実際に使用していただくときは開いて使っていただく予定です。
これはお二人に沢山の幸せを鶴が運んできてくれるという意味です。
トップについている花は全部で六つ。これは語呂合わせで
無限の幸せが訪れますようにと六つ付けました。
そこから垂れ下がっているのがトンボ玉です。幸せが溢れ滴る様子を表しています。
裏はシンプルに花をボードに括り付けた針金を隠すためにも
和紙で一面をカバーしました。
まだまだ、素人で反省すべき点も沢山ありますが、
これからも頼まれることがあればドンドンお手伝いをしていきたいと思うくらいに良い経験でした☆
何より、人の幸せのお手伝いを出来るというところが嬉しいですね。
-材料の購入で訪れたお店-
花: アフタヌーンティー・リビング (銀座店)
葉っぱ: 東京堂(四谷)
和紙(白): 伊東屋(銀座)
和紙(赤): 紙のたかむら(池袋)
トンボ玉・ドンボ玉の糸: kinari(浅草橋)
ボード:Doit(後楽園店)
*購入はしませんでしたが、東急ハンズやロフト、色々な百貨店、ユザワヤなども行きましたよー。