幸せのお手伝い。

表
裏
友人のお式は和式なので、和風のウェルカムボードを頼まれました。
和風という注文の他は自由にとの要望だったので、
本当に発想の赴くままに作らせていただきました。
ボードの形は和盆をイメージした円になっています。
これは素敵なご縁で出会ったお二人が
夫婦円満な家庭を築けるようにとの願いを込めました。
中央の紙は四角の和紙が重なり合い、八角の形を作り上げています。
これは、お二人が一緒にいる事で、末広がりの幸せが訪れるという意味です。
右下に付いている和紙は折鶴です。
実際に使用していただくときは開いて使っていただく予定です。
これはお二人に沢山の幸せを鶴が運んできてくれるという意味です。
トップについている花は全部で六つ。これは語呂合わせで
無限の幸せが訪れますようにと六つ付けました。
そこから垂れ下がっているのがトンボ玉です。幸せが溢れ滴る様子を表しています。
裏はシンプルに花をボードに括り付けた針金を隠すためにも
和紙で一面をカバーしました。
まだまだ、素人で反省すべき点も沢山ありますが、
これからも頼まれることがあればドンドンお手伝いをしていきたいと思うくらいに良い経験でした☆
何より、人の幸せのお手伝いを出来るというところが嬉しいですね。
-材料の購入で訪れたお店-
花: アフタヌーンティー・リビング (銀座店)
葉っぱ: 東京堂(四谷)
和紙(白): 伊東屋(銀座)
和紙(赤): 紙のたかむら(池袋)
トンボ玉・ドンボ玉の糸: kinari(浅草橋)
ボード:Doit(後楽園店)
*購入はしませんでしたが、東急ハンズやロフト、色々な百貨店、ユザワヤなども行きましたよー。
8 Comments:
At 5:49 PM,
Minako said…
うわ~、とっても素敵!!
お友達、喜ばれたでしょうね。一生に一度の大切な日に、こんな素敵なウェルカムボードをいただいたら最高ですね。
きっと生涯の思い出になりますね。
本当、素晴らしいできばえだと思いますよ!!
At 1:08 PM,
Anonymous said…
本当に凝ったデザインですねぇ〜。
裏面だけでなくて、表も見てみたかった。
こんなに素敵で思い入れのあるウェルカムボード、きっとお友達も大喜びですね。
ジャパワイフさん、こんな才能もおありだったなんて。
さすがセンスがいい。
At 1:15 PM,
Hotaru said…
すごいですね〜、でも写真がアップにしてみれないのが残念です、トンボ玉や鶴などがどこにどうついてるんだろう??とまじまじみてみてますけどよくわからなくて。。でもちゃんと意味をなして作られているところデザイナーさんとしてすばらしいです、私そういった部分はまねしたいです!いや〜、刺激もらいました。もっともっとつくってじゃパワイフさんの作品みせてくださいね!!
At 1:15 PM,
Hotaru said…
すごいですね〜、でも写真がアップにしてみれないのが残念です、トンボ玉や鶴などがどこにどうついてるんだろう??とまじまじみてみてますけどよくわからなくて。。でもちゃんと意味をなして作られているところデザイナーさんとしてすばらしいです、私そういった部分はまねしたいです!いや〜、刺激もらいました。もっともっとつくってじゃパワイフさんの作品みせてくださいね!!
At 4:47 PM,
Marinka_ilmondo said…
きれいですね!美しい色合いと手の込んだウェルカムボードにジャパワイフさんの温かい気持ちがた〜くさん詰まっているのが伝わります。
こんな素敵なボードで迎えられるお客様達もきっと圧巻でしょうね。
次の作品もまた楽しみにしています!
At 1:57 PM,
leaf.child said…
cha chaさんのとこから貧乏生活につられてお邪魔しマース
お友達の結婚式こういったものを作れるなんて素敵ですね。hotaruさんのいうように写真がアップにできないのが残念。
現在引っ越してカーテンや壁の色やら考えていますが、何しろセンスがないようで、、、ジャパワイフさんのようにセンスが良くなりたいです。
At 9:39 PM,
Anonymous said…
ご無沙汰してました。あっという間に2006年は暮れ、2007年に突入。新年のご挨拶も差し上げず、気がつけば2月ですよー。
元気に楽しく暮らしていればいいなぁと案じております。
At 11:34 AM,
Anonymous said…
My Japanese is not enough to read all. Please write in English, or you can write in Korean. :)
Post a Comment
<< Home