ナイアガラへの旅~ 最終回
こんにちは!
そろそろ覗いてみる度にナイアガラの話ばっかりしてるんで、
飽きてちゃッた人もいると思うんですよ。正直な話。
でも、今回で最終回ですので、もうちょっと頑張ってジャパワイフに付き合ってやって下さいm(_ _)m
さて、最終日には蝶のミュージアム「Butterfly Conservatory」に行ってきました!
南国の蝶が沢山いて、気分まで何だか南国気分♪


右上の写真は蝶達が木のツタにとまっている写真。頭の上にぶら下がる蝶達にビックリ。
蝶を眺めまったりした後はIMAXシアターでナイアガラの映画を見ました。
ナイアガラの映画とは?!ナイアガラに伝わるインディアンの伝説と、
ナイアガラの滝に挑戦した女性の話などなど。
今は禁止になっているそうですが、昔はしたの写真にあるようなものに
入って、ナイアガラの滝を流れ落ちることに挑戦した命知らずの方が沢山いるそうです。
滝を流れ落ちるのに使った乗り物。
この二つの他にも、シャレにならないモノが沢山!!
ベコベコ↓ 樽の入り口にはDeth barrelの文字が!!↓


そして最後はナイアガラSkylon Towerに登り、ナイアガラの滝を見納めです!
タワーからの眺め↓

今回の旅は特別なことは何も無かったけど、夫婦になってから初めて、
2人でゆっくりと旅をすることが出来、大満足でした。
皆さんも、長い旅日記に付き合って下さり、有難うございました★

夕焼けと共に帰路に着きました。
そろそろ覗いてみる度にナイアガラの話ばっかりしてるんで、
飽きてちゃッた人もいると思うんですよ。正直な話。
でも、今回で最終回ですので、もうちょっと頑張ってジャパワイフに付き合ってやって下さいm(_ _)m
さて、最終日には蝶のミュージアム「Butterfly Conservatory」に行ってきました!
南国の蝶が沢山いて、気分まで何だか南国気分♪



右上の写真は蝶達が木のツタにとまっている写真。頭の上にぶら下がる蝶達にビックリ。
蝶を眺めまったりした後はIMAXシアターでナイアガラの映画を見ました。
ナイアガラの映画とは?!ナイアガラに伝わるインディアンの伝説と、
ナイアガラの滝に挑戦した女性の話などなど。
今は禁止になっているそうですが、昔はしたの写真にあるようなものに
入って、ナイアガラの滝を流れ落ちることに挑戦した命知らずの方が沢山いるそうです。
滝を流れ落ちるのに使った乗り物。
この二つの他にも、シャレにならないモノが沢山!!
ベコベコ↓ 樽の入り口にはDeth barrelの文字が!!↓


そして最後はナイアガラSkylon Towerに登り、ナイアガラの滝を見納めです!
タワーからの眺め↓


今回の旅は特別なことは何も無かったけど、夫婦になってから初めて、
2人でゆっくりと旅をすることが出来、大満足でした。
皆さんも、長い旅日記に付き合って下さり、有難うございました★

夕焼けと共に帰路に着きました。
3 Comments:
At 4:13 AM,
Minako said…
つたに絡まっている蝶々たち、まるでなんかのオブジェみたいで本物とは思えませんね!
ボコボコになった樽・・・中には言っていた人の命は助かったのでしょうか??本当に無謀な人間っているんですね。
ご主人とゆっくり二人旅。良かったですね。う~ん、うらやましいっす。
At 12:51 AM,
クラウディア said…
樽流し・・・なんかで見た記憶があるなぁ。
なんだったか・・・?
なんにしても、良い旅だったようで何よりです。今度写真見せてね。
At 6:58 PM,
ジャパワイフ said…
>minakoさん、
樽の中の人はですね、生き残った方もいれば無くなった方もいるそうです。
丸い樽?には行った人は生き残ったそうです。アメリカンカラーの樽に入った人は最初が生き残れて調子に乗って?挑んだ2回目で確か亡くなってしまったと記述があったような・・・。
ちなみに、アクシデントでは無く、初めてナイアガラの樽下りに挑戦した方は、学校の先生をしていたカナダ人の女性で、かなりお年も召した方。樽下りは成功し、生き残れたのですが、その後貧困のため亡くなられたようです。
笑っちゃイケナイですけど、ギャグじゃないよね?!っとちょっと笑ってしまいました。
>cha cahさん、
楽しい事は時間が経つのも早いですね。また心新たに残りのセメスター頑張って行こうと思います。
>クラウディアさん、
写真日本に持っていくね~。現像してないから正しく言うなら写真でなく、データ持って行くね~!かも知れないけど・・・。
Post a Comment
<< Home